2025年7月7日月曜日

遠くに行った話

昔、かっぱさんが住み着いているN崎に行ってきた。
2泊3日で。
引越し作業がないので観光できるのではないかと。


川と坂が多いなあという感想。
梅雨時ということもあり、なかなか強い雨が降ったり止んだりしていたので
屋根があるところを中心にいったり。


ペンギンが主役の水族館。


でかい淡水魚がいた。

わからないと思うが
ペンギンの真似をしている。


らしくなく行列に並んで1年ぶりのチャンポンをいただく。


ガスっているなか夜景を見に山に登る。
先が見えない道は怖かった。


風が吹いてたまたま夜景がみえた。
次の日。


オランダ坂方面に出かける。


誰かの家を外から眺める。


なかなか作り込んだ教会があったので妻とかっぱさんに行ってもらう。
僕はその間、店先で雨宿り。


坂には猫がいる。


わりとベテラン。


晩御飯は去年行ったとこに、チャンポンを食べに行った。


次の日。


近所をブラブラして。


昼ご飯を食べて帰ってきた。
ずっと雨天でしたが、晴れたら晴れたでえらい暑かったと思うので、まあいいかと。
車だしね。










2024年4月15日月曜日

サクラが咲いたという話に

しようとしたらもう散っている昨今ですね。

いかがおすごしですか。

もう春が夏いですね。

今年は遅いなと思ってたら1日で急に焦って咲きだしたソメイヨシノさん。

ちょうどその頃。
うちのたぬきさんも進学するというので休みをもらって引っ越し活動。
一応大学生になれたようだ。めでたし。
学校見学。ムダに広い。
荷物を運び込んで展開中。
とにかく梱包材の処分が大変ではある。
夜は我が家では珍しくずっと外食。
足りない家具を買いに行って組み立てる。
かっぱさんのときと比べて今回は1日長く休みも取れたし近いし2回目なので少し要領も良くなっているので余裕はあるはずなんだけど、それでもできるだけのことはして帰ろうとバタバタと焦っているところに。
暇なのか知らないが
かっぱさんも遊びに来た。
夕ご飯後すぐ帰っていった。
暇なのでわざわざ忙しくしている感じの大学生だった。
炊飯器の動作確認も出来た朝。
学校へ行くたぬきさんを見送る。

できるだけ楽しい時間を過ごしてほしい。

その土曜日、妻よりも1日多く休みを取っていた(念の為と会社行事をサボる為)私は、今年の初乗りに出かけた。

橋を渡り
目的地で給油をしすぐさま帰るという。
暇つぶし。
かっぱさんのようだ。
帰りはフェリーでゆっくり。
うさぎ収容所に押し寄せる人波を見ながら帰ってきた。
妻と1年ぶりの花見をして、サクラの季節は終わった。

2023年12月29日金曜日

おう元気してっか

 久しぶりだな~おい。

どうだったけなあ、これってなるよ。

(どうだったけか…)

今日は大掃除の日らしいですね。違いますか?よくわかりません。

バイクの写真は桜の頃のが最後か。
GWは帰省していた。
たぬきさんのチャレンジは違う形で続いている。
夏も帰省したが、写真はなし。
あまり写真撮らなくなってる。
震電が飛ぶというので見に行って、なぜだか2回見た。
この女優さんかわいい人だなあって思ってたら有名な人だった。
昭和っぽいのも演技なのかしら。
前買った安ブーツが再販売していたので買ったが、同じ色なのに違う感じ。
ちょっと残念。
共テの下見にも行ったなあ。大学がきれいになってた。
親戚みたいな人から餅でも食え!と送られてきた。
無事正月を送れるようにとの心遣いありがたいが、正月までに無くなる。
棒ラーメンに乗せてやった。
ほのかに香るエビスメル。

じゃあ貴様ら、いい年迎えろよな!

2023年4月7日金曜日

最新遺影

4月1日には会社行事で呉に。
そこかしらの染井吉野さんがおおむね満開。

退屈な時間を過ごすとほとんど一日終わっていて。

せめて乗りたかったフェリーの松山行きに乗りそこね。

予定外の夕食をゆめタウンで。
バイクで行って、朝ミーツーすればよかったのにという、いい天気でした。
今回はフェリーで行ったんですね。
でフェリー代すごく値上がりしていて、買うとき「えっ!?」ってなってマジマジと券売の人を見つめてしまった。
I崎汽船ピンチなのかもしれんね。
帰ってきて、だいたい満開の20数年物の染井吉野さん。

固く締まった土地に植えられているせいで、盆栽のように大きくならない。

同情します。

次の日。
買い物ついでの花見。
なかなか可愛く撮れたので、この写真を遺影にしてほしいとお願いしておいた。
夏目漱石が「I love you」を「月がきれいですね」と訳したとかなんとか言う話を最近知ったのだが、だったら「桜がたまらんきれいですね」もだいたい同じ意味になるのではないかと思って連発していた。
などというテスト。
 

2023年3月18日土曜日

最近のわがした

 おう、元気してっか?

と、おっさんぽく書き出してみた。

2月くらいに、ローソンとか言うコンビニで増量キャンペーンをしていたので、2回くらい買いに行った。

普段から買ってないので増量と言われてもわからないんだなあ。

次に載せている間、実はあんまりイイことがなかった、スイカタンクを下ろすことにした。

控えに回っているルネタンを塗り直すことに。

と言っても過去最高に手抜き。

塗り始めが3/7頃らしい。
マスキングして色を変えながら(今回は3色)塗り重ね、ヤスっていく。
クリアとか塗らない。

これは載せた次の日。
自分のだからこんなんでいいんですよ。
載せてから、桜の花びらも散らしたら良かったかもって思ったので、気が向いたらやるのかもしれない。

それから、前々から行きたいと思っていたライブに行ってみた。
松山駅から歩いて腹に何か入れてくかと覗いてたら、店からお姉さまが出てきてどうぞ~と言われてそのまんま捕まる。
ちょっとかわいい女の人に免疫なさすぎ。
ライブ会場らしい。
ライブなるものに行ってみたのはいつ以来だろう。
部活の友人が当時ハマっていたS木S子とか言う(K門達夫とFMでラジオをやってたなあ)蓮っ葉な感じの子のライブだか握手会に強引に連れて行かれたような。(僕たち道着を着てたような。)懐かく恥ずかしい。

で今回も久しぶりにめかし込んで(いつもの作業着と、いつもの作業着みたいな服なのだが汚れていない感じが一張羅っていうね)
腕時計も久しぶりにして。左手首が太くなってた。骨が太くなってるようだ。
これも老化なのだろうか。

ライブ会場では僕が3番目くらいに年寄だったような。
1人は明らかにクソジジイで、もう1人は病み上がりで弱ってる感じの。女の人は全くわからない。
楽しめたけども、他のハコでもう一回見てみたいなという、感想。

遠くに行った話

昔、かっぱさんが住み着いているN崎に行ってきた。 2泊3日で。 引越し作業がないので観光できるのではないかと。 川と坂が多いなあという感想。 梅雨時ということもあり、なかなか強い雨が降ったり止んだりしていたので 屋根があるところを中心にいったり。 ペンギンが主役の水族館。 でかい...