2019年5月25日土曜日

最近の観察日記

 蓮コラでおなじみ蓮の実。
 硬い殻を削って
 水に浸し発芽を待つ。
ツベ情報によると3日くらいで発芽するとのこと。
初日に西日に当てていたところ、水がお湯のようになってしまって「煮てしまったか…」と心配していたが
無事出てきた。
 なかなか可愛い。
淡竹があちこちで伸びてきたので
 もいで下茹でした後、きんぴらっぽく炒めて即席のメンマを作る。
 たくさんあるのでこちらは塩漬けにして、本格的なメンマに成ればいいな。
 広島にいかねばならなくなり、朝9時までに来いとかなかなかご無体なことをおっしゃるので、スーパージェットを使わせてもらった。
 いつもより水面が近くて、景色は良いような。
1時間ほどで松山から
 広島に着いた。
 よく覚えてはいないが記憶の宇品と全く違う。
ずいぶん現代的になった。
 バクザン先生とか懐かしい。
 線路に芝生が生えている。
 順調に
 伸びて来たので
 植え替える。
 こちらはコケが生えない土を使っている。
1つだけ芽が出てこない。
1番最後に沈んだ種だと思う。

2019年5月4日土曜日

GW中

令和元年5月3日。
ゴールデンウイーク後半の初日。
 新幹線でH松に向かう。
 去年同様、京都で途中下車。
 バスを使って移動する。
土地勘のないものにも碁盤目状の町はわかりやすい。
 時間が早かったので早めに三条で降りる。
アーケードに入ると懐かしい(修学旅行等で)新京極の通り。
この小さな坂は覚えている。寺町通に抜けて北上していく。
 ブランド物なのか。
僕にはタケノコは買うものだ!というイメージはない。
 本能寺がある。場所は変の時分とは違っているらしい。そう書いてあった。
僕は信長さんも好きだが、十兵衛派だ。
アットホームな光秀君には心底同情してしまう。
 天気がよく汗ばんできた。
 お祭りをあちこちでやっている。
 丸太町通りから東進して鴨川に出た。
 雰囲気のあるフレスコ。
 死んでいるのかと思うほど大人しい鴨。
カルガモかねえ。
 最近僕が読みだした小説書いてる人が、この辺の大学出身らしくとても鴨川周辺の地理に詳しい。
最近僕のあこがれ、鴨川デルタをあおりで見る。
(去年も来たがそういう風に見てなかったので)
地図で見るとちょっとエロいデルタ周辺なのだが、ストッキングのゴムにあたる部分に飛び石が設けてあり
 渡っていく。そんなに川の匂いはしない。
 千鳥と亀の石があった。
 去年も来たアーケード。
 鴨南蛮をいただく。山椒がついてくる。
汗だくになったがおいしいと思う。
 その手には乗らない。
この顔出しやるメリットが全くないように思うのだが。
 去年同様(知らないだけで毎日そうなのかもしれないが)鯖寿司と
 餅屋には行列ができていた。
 神社に到着。
 最初の射手(オーストラリアン)は皆中していた。
さす騎馬民族。
この射手は女性だ。
いままではなかったらしい。
 5人くらい見て帰った。
13時に始まるという予定だったらしいが、神事だし、はんなりとしているせいか
流鏑馬自体は14時くらいから始まるようだ。
予定では15時半くらいまで流鏑馬るらしい。
H松に着くと、こちらでも祭り最中だった。
忘れていた。
僕は(祭りのある)町の子じゃないのであまり関係ないのだ。
で正直今回も子供も連れてきていないので4日間することないんじゃあないかって心配していたがそうでもないとのこと。
4日、今日は竹やぶの手入れに投入された。
斜めになっているような竹、去年の台風で根こそぎ倒れているようなものもチラホラあるのだが、それをどうにかしたいらしい。あと伸びたタケノコを倒して回る。
父上は去年の11月(だったか?)に会ったときに比べると体力が回復してきているようで、あの老け込みは何だったのかと思うくらいだったが、そもそもあまり肉体労働はしない遊び人タイプなのでハナから戦力外なのだ。
母上もまあ意地で頑張るほうではあるが、そんなにパワータイプではないので、馬鹿の一つ覚えでザキか二フラムを唱えているタイプの僕がメインアタッカーといういまいち頼りない布陣なのだ。
メインウェポンは手鋸。

ひいひい言って午前中で切り上げた。
母上が欲張らなければもう1日で終わるくらいだと思う。
明日はどうするのかな。

晴れているのに雷が鳴っているなあって思ってたら雹が落ちだした。

サクラが咲いたという話に

しようとしたらもう散っている昨今ですね。 いかがおすごしですか。 もう春が夏いですね。 今年は遅いなと思ってたら1日で急に焦って咲きだしたソメイヨシノさん。 ちょうどその頃。 うちのたぬきさんも進学するというので休みをもらって引っ越し活動。 一応大学生になれたようだ。めでたし。 ...