2016年3月28日月曜日

DIY動画

マクギリスじゃなかった、ベアグリルス?的な。
何に感心するかってと
山の中で裸で、裸足でいることやね。
絶対ムリ。虫とか怖くないのかな。
日本にも時々いますよね、裸でいる人。

この人がスリングを作って練習している動画そう言えば、見たことあったな。
こんなんヤラセやろって言う向きももちろんあると思うんですけど、昔の人はホントにやってたんだからすごいやね。

何で木を倒すのにそんなに大変そうなの?って最初思ったんですけど、石器でやってましたね。
石器も石で作ったんでしょうねえ。

ビバ鉄ですわ。

2016年3月26日土曜日

シートその後


百均で買ったトレーは、タッカーを打ち込むと割れてしまったので、杉板の端材(いつも何かの端材なのだが)で穴をふさいだ。

こんな感じだ。
SRVシートらしさの鞍みたいに盛り上がった部分を切って、やや薄くした。
前使ってた合皮をそのまま使っているのもあって、シートの張り具合がいまさん。
いまいちくらいには持ってきたい。
大分前に東急ハンズで買った蛇ガラ牛皮、どこ行ったんだろう。
出てくるまでこのままだな。

ウインカーは角型に変えた。ねじ込みすぎて1ケ根元が割れた。
工事中でしばらく乗ってなかったが。
久しぶりに走ってみると春だった。

2016年3月17日木曜日

経過観察

単座の方。スポンジ削ってます。
もうちょっと真ん中から後方上面を削りたい。
けつ痛いかもしれんけども。
 こういう隙間がやっかい。特に下の方。 
木で隙間を埋めようかなとも思ったが、百均のトレーで何とかならないか。ならないかなあ。
ヒートガンで炙って上手く曲げられたらいいんだけど。

複座の方も切りはじめてしまった。

2016年3月11日金曜日

作業状況を貼ってみる

冷蔵庫にて保存してあったメッキ工房を久しぶりに取り出してみる。
説明書が湿気ていた。
 読むと、とにかく磨いてくれと書いてある。
しばらく磨かないといけないようだ。
割り箸等に紙ヤスリを貼り付けて細かいとこ。
鍵の鉄のトコ外せれば楽なんだけど。
 これは何をしているのかというと最初に作った木のシートカウルをあてがっている。
 で純正と長さを比べたりしている。
今単座なんだけど複座に戻してみようかと考えていて。
その時に純正の後部を切り取って使ってみようかなと。
内側に補強のためのリブが通っていますが、それを利用して穴を塞ごうかの。
尻切れトンボな感じが僕っぽい。だろう。
ということはこの前外したペダルも復帰の目がある。
だが、ベアリング球一つ無くしちゃった。BB弾とか使えんかの。

 でこっちは単座の方。テキトーに線を引いて叩いていきます。
もうね巻き尺もどっか行ったんでだいたい目で見て真ん中決めて、当たりをつけました。
いいんですよ、だれも尺を当てて、あれ?左のほうが広いですよ!とか言ってこないんで。
だいたいみんな目で、あれ?曲がってるよね?って、思うんだけど、もう間に合わないから言われることはまず無いと。
オールハッピーですよ。

曲がりを大きくして、横幅を狭く、上下幅(高さ)を取ろうとしています。


それに合わせて純正基部も切り取るところが増える。

だいたい。だいたいこんなものか。

一つ折れたので、フィルター買った。
いつもキジマなのだが(名前がかっこいい気がする)某板でチューブの評判下がってたのでデイトナ産も買ってみた。一事が万事?って言うからね。

2016年3月8日火曜日

世紀末や今が未来だったころからです

とある世紀末のお話より。いわゆるヒャッハー系の皆さん。
昔は「こいつら小悪くてかっこわりー、ムカつくので北斗の旦那やっちまってくださいよ~」と思って読んでいたが今見ると足も長いし筋骨たくましいし、バイク乗りこなしているしでむしろカッコいいんだよね。
こんくらいじゃないと「ちょい悪」として認められないんじゃないかな。


さてこちらはもうちょっと先の話だけども。
AKIRAといえば。
中学か高校位だった時に漫画は読んだような読みかけて最後まで読まなかったような。
「うーんわからん」って終わったのかもしれない。

でアニメになっていたのはなんだか知ってるのではあるが、まだ見たことは無いので今度借りてみてみようか。
バイクがちょろっと出ているようだ。

音楽がいいやね。
このころは手書きでぬるぬる動かしていたらしい。

おう元気してっか

 久しぶりだな~おい。 どうだったけなあ、これってなるよ。 (どうだったけか…) 今日は大掃除の日らしいですね。違いますか?よくわかりません。 バイクの写真は桜の頃のが最後か。 GWは帰省していた。 たぬきさんのチャレンジは違う形で続いている。 夏も帰省したが、写真はなし。 あま...