2018年12月9日日曜日

バック風ステップ

元2ch板でステップの位置を変えられるヤツがあるって言う書き込みがあって
まんまとポチったのだが、いざ純正ステップを見ると、どうやってこれ外すの?ってなってて、まあリベットの一種っぽいので留めとる箇所を削ればいいんだろうけど、それを聞きにどっかのミーティングに顔だそうか?って思ってたわけだが、そんな機会もなかったので黙ってグラインダで削って外した。
ペダルを外して。基部の方はメッキ部分が剥がれてサビも出ているので、この際塗ってしまう。
 これはクリアかけたあとかな。
 こっちはタッチペン筆塗りだ。抜くのが面倒だった。
 で取り付けるのがこちら。元2chにリンクがあったように思うのだが、安い方。
穴に通した後に止める金具が入っているのだがイマイチ頼りない感じ。
止めピンが入っていたが、穴が空いていなくそちらは使えない。穴あけはセルフなのか。
 乗ってみた。
今までいつもシフトレバー?とかブレーキレバー?につま先の底が着いていて、何か気持ち悪いなあと思っていたのだが(シフトレバーの方は目一杯下げていた)、ペダルをちょっと高く後ろにズラしたので当たらなくなった。
だから少ししか乗っていないが、今の所悪くは無い。
こっちは少し靴底にあたっている。
まあいいかといったところ。
レバーを交換したくなっている。

遠くに行った話

昔、かっぱさんが住み着いているN崎に行ってきた。 2泊3日で。 引越し作業がないので観光できるのではないかと。 川と坂が多いなあという感想。 梅雨時ということもあり、なかなか強い雨が降ったり止んだりしていたので 屋根があるところを中心にいったり。 ペンギンが主役の水族館。 でかい...