2019年11月24日日曜日

使ってみた



猟期が始まった。

今年はあちこちの池の水が抜かれていて鴨猟できるかわからん感じ。
さて先日、作ったピコグリルな焚火台を使ってみた。

土日でソロキャンしようと思っていたが、日曜が雨っぽかったので土曜の午後からデーキャン。

 結構な人出。
 最近お気に入りのところ。
鴨池海岸公園とかいう。
トイレもきれいなのでオススメ。
 ソロのデーキャンなのに結構な荷物。薪が多かったのかな。
 火をつけ肉などを串にさす。
 休ませながら焼いていく。
 とんがったテントに憧れつつ。
 焼き鳥も焼いていく。
 なかなか美味しそうではある。
日が暮れてきたので帰った。
グリルだけど、なかなか使えた。
また行ってみようと思う。

2019年11月18日月曜日

最近の工作活動

ひまなのである。
猟期も始まったのでそろそろ池の具合を見に行かねばならないのだが、ならないとおもうとなんだか気が進まない。
まあいいやとなる。
でひまなので、ツベを見ているのだ。
が最初は狩猟関係を見ていたのだが、いつの間にかキャンプ勢の動画を見続けてしまってサブリミナルに学習してしまった。
どうやらピコグリルがいいらしいって。
ビコグリルってのは焚火台の一つ。
アウトドアとかキャンプがブームなのか知らないが、(ずっとブームだったのでは?と思うのだが)このピコグリルとか言うやつ、使い勝手がいいので人気になり→供給が追い付かなくなり→値上がりし→コピー品が作られ→コピー品が人気になり→コピー品も手に入らなくなったといった状況らしい。(僕はこのごろ知った製品だったのだが。)
でこれまたツベを見ていると、ピコグリルって簡単にDIYできるよって言う動画も多いのであります。
ひまなので作ってみようと思い立つ。
参考にした動画を貼っておこう。

この動画は主に寸法的なところでお世話に。
煙突を使うってのはこの動画。
ベンダー作って曲げたり、ステンレス棒をパイプカッターで切ったりといったところが参考になる動画。
材料を買い集める。
まず径4㎜の1mステンレス棒2本。
内径4㎜の1mアルミパイプ1本。
ステンレスパイプの方がいいのだが今治では売ってなく。
それと百均の25㎝ステンレスステー2ケ。
あと普通は(煙突になる)ステンレスの筒。径12㎝。
こいつを縦に切って、次に横に切る。平べったくする。ステンレス板を買った方が楽なのだがこちらの方が安いはずだ。
ステンレス板(元煙突材)を2枚重ねて、孤になるようなラインで穴を2枚の板に8っつ開ける。
穴の位置で左側は爪が出ていて、右側は同じく穴の位置でスリットが空いている。
2枚をかみ合わせると焚火台の底板になる。
試しに焚火したいなっと思うので、今度の週末にでも晴れたら!ソロキャンプに行ってみようと思うよ。
ひまなので。
あとステンレスパイプも内径4.5㎜だったら今治でも売っていたので、熱くなるだろう所はアルミパイプと置き換えた。


サクラが咲いたという話に

しようとしたらもう散っている昨今ですね。 いかがおすごしですか。 もう春が夏いですね。 今年は遅いなと思ってたら1日で急に焦って咲きだしたソメイヨシノさん。 ちょうどその頃。 うちのたぬきさんも進学するというので休みをもらって引っ越し活動。 一応大学生になれたようだ。めでたし。 ...