2017年8月1日火曜日

もらうのが好き

英語ではギブアンドテイクとかいうらしいじゃない?
日本語では「あげる」と「もらう」にあたると思うのだがテイクってむしり取っちゃってるよね。感じ。
「してもらう」っていうニュアンスって英語でどういうんですかねとググってみましたが
使役動詞たるhave,make,get,let等を使ってやるらしいですが、この場合takeは出てこないようなのです?
「してもらう」っぽくするには受動態を使った方がいいのだろうか。
ギブアンドギブン的な。
まあいいや。

基本私は「もらう」ことが人生通算で多い。
これは今まで若かったからだろう。大体私に「くれた」人たちはちょっとずつ故人になっていて、これからは私も「あげる」ことが多くなるのだろうか。人生終わったときに大体とんとんになるのだとすれば、私はものすごく長生きするような気がする。
 ま~たもらっちゃった♪
ありがとうございます。
そんなに物欲しそうにみていなかったはず、だが自然と滲みだしていたかもしれない。
これは猫かな狐かな。私の感覚では子狐なのだが。
早くつけたいところだ。

0 件のコメント:

コメントを投稿

ああつい日の話

通称しまなみ海道の端っこにバイクを停めていたら 見慣れぬバイクたちに取り囲まれてしまった。 逃げようとしたが、まわりこまれてしまった。 逃げ場はなかった。 雑談しつつ刺し身と釜飯を食べ。 (↑写真はない) 時間になったのか、帰っていった。 つかの間の有効活用。 暑い暑い言ってるう...