朝5時頃起きる。
朝風呂に入る。
6時半から朝食バイキングだというので6時半に食堂に行くとすでに帰る方もちらほら。
一通り少しずつ取ってみようとしたが、一通りの前にすでにおなか一杯。昨日の夜からシーザードレッシングがかかったサラダが美味しいと思っていたので、今日もシーザーをぶっかけた。今思えばサラダに温泉卵を落としてシーザードレッシングをかけたらもっと良かったのではないか。
もう一回だけちょこちょこつまんで朝食は終わり。
NNさんは8時頃ホテルに来るとおっしゃっていたが、することもないのでNNS基地に向かった。
基地に到着。
NNさんも基地におられた。
近所のおばちゃんが出てきて、NNさんをつかまえて何か言っている。
どうでもいいことをさも大事なことのように。
大変です。暑いのに。雷が落ちておばちゃんの調子が悪くなったという証言を聞き流しながら。
なんかちょっと私のとは違うんだよね。
大体日南海岸周辺を目指して、暑くなったら帰ってきて、そのあと車で西都方面の古墳群を見に行こうという、本日の予定。
ヤシの木が中分にずらっと植わっている。
山道が突然海沿いの道に変わる。
地球の丸さを見ながら道の駅フェニックスに到着。
植わってるヤシがフェニックスなのです。
しばしミーティング状態。
朝の光を受けて暑そうでしょ。
すごく暑いのです。
でもいい気分。
だって世界は青くて広くて丸いのですもの。
1Fの土産物コーナーでレクチャーを受けながら
3Fのベランダで海風にあたりながら
室内の強力なエアコンの風で生き返りながら
駐車場に戻ってみると魚屋さん風のトラックが隣に止まっており
最近銀ルネに乗り始めた日南のヒロキさんでした。
仕事中なのに顔を出してくれたようです。暑いからこまめな休憩、給水も必要ですからね。
NNSはトピック満載の1台ですから話も尽きない模様。
ほぼ純正のうちのルネさんと比べてもいるようです。恥ずかしいからあんまり見ないでくれたまえ。
さてほんとはもっと話したいこともあったのでしょうが、仕事中だったり暑かったりまだまだ観光中だったりしてほどほどでこのミーティングも終了しまして
ちょっと悩みましたが鵜戸神社を目指すことに。
NNSは見た目は重厚ですが、動きは軽快そのものですね。
最高速度は同じになるのかもしれませんが、平均速度は上になるのでしょうね。
おもしろい、あるいはキモい形の岩の隙間に
こうして社殿があるのです。
カープとかも何かの祈願に来ているようだ。
でこの運の刻印がある粘土でできた団子を
下方にある亀石の穴にぶち込むと、願いが叶うとのこと。
野球選手だったら楽勝でしょうね。
私のは入ることも無く。
妻ともっとラブラブになるように願っていたのですが。
そんなに難しいことなのでしょうかね。
鵜戸神社からM崎方面に戻ります。
戻りつつもうちょっと観光してみようと。
日本人とイースター人?は地理的に離れたずっと後で、江戸とモアイの歴史があるような感じです。
たぶんそう。
いろいろ書いてあります。
モアイ像を見た後、休憩しつつ
上まで歩いていく気も我々は絞っても出ないのでカートを借りてブイブイ走ってみます。
ヤマハ製のカート。原動力は不明。
南国昆虫の標本があったり異国感のある彫刻があったり、自由な感じ。
このフクロウの彫刻?は小さいレプリカがあったら欲しいです。
建物とかに流れている音楽やスタッフの服装がハワイっぽいなと、
日本人ってハワイもグアムもポリネシアもイースターも大体同じところに整頓しているように思います。私もそうですが。
カートのレンタル時間終了とともにサンメッセ日南をあとにします。
青島に寄りたいと私が言っていたので途中寄っていただいたのですが、思ってたより長いこと歩かないといけないようなので取りやめ、基地に戻ることにしました。
市内に向かうにつれて混んできます。
応急処置のためにコンビニに。
ついでに休憩。
基地に戻って軽く昼食をすまして冷房にあたって適当なワッシャーをいただき調整をしているうちに、西都の古墳群に行かなくてもいいんじゃない?絶対暑いよってなってきて。
で昨日、はめ込んだクラッチレバーのところのボルトが今日午前中の走りで緩んでおるのを見つけて、これまた適当なスペーサーを見つけて(なんでもそろう、スペーサー役になったのはボイラーの部品らしい)かなりちゃんとした状態になったような。
で、夕食をまた一緒にさせてもらうことにして、夕方まで風呂に入ったり洗濯したり、スーパーに土産物買いに行ったりして、BSでボウリングやってるのを見たりして。
20時頃から宮崎牛の鉄板焼きの店に。
じゅーっていう音を聞きながら。M崎っていいところですねえって。
もっと近かったらいいのにって思います。
高速もつながって十分近くなったのでしょうけどね。
それでもバイクで日帰りは無理(無理ではない)だし、そしてなによりもったいない。
朝があって昼があって夕方そして夜があってようやく1セットっていうふうに思います。
夜の宮崎市内をドライブしていただいてですな、しっぽりとM崎の夜は過ぎていったわけです。夏は夜だなあ。
写真とかないけどいいでしょ。
スンゴイ楽しそうな1日ですねー!
返信削除あー、行きたかったな~、暑くても。
鵜戸神社、雰囲気あってイイですねー。
願いごとは難しかったんでしょうか・・
私も同じ願いの予定なのですが・・。
NNさんは、私も行ったら案内してくれるかな~。
ど僕さん
返信削除ありがとうございます。
おかげさまで、皆さんのおかげ様でね、楽しかったです。
はしゃいでる感じ伝わってるでしょうか。
軽い小石を下のほうちょっと先の的に投げる練習をしていきましょう。
少しづつ距離を変えて。
NNさんは手ぐすね引いて待っておられるはずですよ。
あれっ!Dさんが来られると聞いておりましたが(笑)
削除さすが、いつの間にか写真(データー)採られているのですね~
ボクは、3枚位しか写真撮っておりませんでした(大汗)
こんなおじさんばかり撮ってブログあげていただいて有難う御座います。
NariNariさん
削除ありがとうございます。
Dさんが来られると大体私お2人の会話に割り込めなくなりますので、今回は遠慮していただいた、そんなわけではないです。
NariNariさん、認められない写真や動画があったら加工あるいは削除いたしますのでこっそりでも構いませんので教えてください。
ほぼおじさん2人しか写ってませんが、それは我々が若くもギャルでもないことに加えて、このブログそもそも、おじさんのおじさんによるおじさんのためのブログなのですから大丈夫です。