ドゥカティのVだかLだかに対するコダワリを示した例として。
2つあるうちの1方をなんだろう、過給器として使うっていう話でした。
「ふーん」
って思ってすっかり忘れ気味でしたが、さっき思いたって、ぐぐってみました。


なんか英語で書いてありますな。
「ふーん」
って思うでしょ!
誰かやんねえかな。
通称しまなみ海道の端っこにバイクを停めていたら 見慣れぬバイクたちに取り囲まれてしまった。 逃げようとしたが、まわりこまれてしまった。 逃げ場はなかった。 雑談しつつ刺し身と釜飯を食べ。 (↑写真はない) 時間になったのか、帰っていった。 つかの間の有効活用。 暑い暑い言ってるう...
SECRET: 0
返信削除PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
所謂スパーチャージャー(超過給機)と同じ原理ですね。
しかし、2気筒の1つを殺し過給機にしてしまうとメカ的ロスが大きい様な気がするけど如何なんだろう?
燃費が良くなるの?
ガソリン?燃料のところにエッセンスって書いてあるのが気になりました。
SECRET: 0
返信削除PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
��!?実はエッセンスには気づいていなかったのですが。
ここでエッセンスっていう、単語選択のセンスいいですね(感心)。
ドゥカティエッセンス注入!ってことでしょうか。
実際何が入ってくるのでしょうか。
何か得体のしれないモヤモヤしたもの?
あるいは、なんとなく図解しているだけで、本当はネタ?
ドゥカティならやりかねないという思い込みをついている?
ググった先のブログによると排気量は半分になるけれども、馬力は上がるらしいです。
昨今のエコカーと同じ(違うか!?)発想ですかねえ。