2018年5月29日火曜日

線香あげてきた件、今日はこんにゃくの日。

日曜日。
早く目が覚めたので朝ごはん前に散歩、というかもう一度墓参りに。
なかなか来れないので。
 日本海側では今でも夷狄に備えておるのです。
 船を釣るクレーンが動いていた。
 綺麗な漁港です。
 この灯台、おじさんによりますと日本海側で一番明るいのだとか。
お墓のそこかしこに、海から入ってきた花が咲いている。
朝ごはんの後、どこに行きたいのかって聞かれたのだが、特に行きたいところもないのですが、候補地の兼六園は昔行ったことがあったので、砂浜を車で走れるところに僕だけ行ったことがないと言うと
 そっちに向かって走り出した。
 砂がものすごく締っている。
 バイクも多い。
この土日はマスツーのイベントがあったようで、米原駅とかで見たバイクも多くはこちらに来ていたようだ。
 日本海が平だ。
マスツーのイベント会場ではT橋ジョージのステージがあるとかいう情報を伝え聞いてきたのだが、この4人の中では、どうでもいいシンガートップテンに数えられているので会場手前で普通の道に戻る。

コスモなんちゃらと言う博物館へ向かう。
 砂で造形していた。
 
 宇宙っぽい何か。
 これは打ち上げられて戻ってくる部分ではないだろうなあ。
 レプリカではなく、予備機ということなのかな。
 芝刈り機はちょっと月面作業車に似てると思った。
 レプリカではないが、実際に使われたのは今も月面にあるはずなのだ。
 これは地球に戻ってきたやつらしい。
 中は狭そうだ。
 これも予備機か。すごく高いので無料で100年リースをしてもらっているらしい。
 
 これは図鑑で見たことがある。
 でた~フォン・ブラウン。
  シールドには金が貼ってある。
それに金沢の伝統技術金箔細工が使われたというわけではないのだろう。
  アメリカの人が乗っていった着陸船の予備機。
 時計をほしいと思うことはあまりないが、これは欲しくなる。
 この図も何かの図鑑で見たことがある。
 ジェダイのコスプレをする宇宙飛行士。
 ソ連が使っていた月探査機。アメリカと違って無人機だ。
アメリカよりソ連のほうが人命が重かったのではないかって思った。
あ、そうかアメリカにはケネディとフォン・ブラウンがいたのか。
青いジャケットを来たネーチャンがおっさんの団体に向かって、いろいろ説明をしてくれていた。それを僕は盗み聞きしていたわけです。
妙齢の微妙に美人さんだったからか、おっさんたちは楽しそうに絡んでいってましたね。

ここを出る頃には10時を回っていたので、金沢に戻って昼ごはんだねって、金沢に戻り。
16時前の汽車なので15時ぐらいまで、おじさんたちの知り合いの店などをはしご。
金箔細工の店では金箔体験が出来たようだ。してないけど。

 駅前の門。
 木でねじったように組んである。
 なかなか面白い。
柱の中に金箔の金剛力士像とか置けなかったのかなって思ったが、悪趣味かもね。
イノセンスっぽくなるかなって思っただけです。


空間を曲げて高頭身で写ってしまった。
土産と夕ごはん用に笹ずしなどを買ってもらってK沢を出た。
敦賀を出てしばらく走ると進行方向左手に広い水面とそれに面した街が見えて不思議だったのだが、米原に向かう上り側は衣掛山というところでループしていてそれでもう一度、日本海と敦賀の街が見えていたのだな、と帰ってグーグルマップを見てわかった。

ということで線香をあげに行きたいという僕の存念はかなった。
残された親御さんの言動や表情の中に亡くなったハトコの面影が見えて、(僕を含む)彼を知っている人が残っているうちは、寂しい一方で、いくらか残っていて、全て消えて無くなったりしないのだなと思った。
玄関先にあった狸と帆掛け船を頂いてきた。
この置物、中が空洞になっていて傘とか船体上部が蓋になっている。
香炉ってやつなのかな。
灰皿にならんこともない。
何か機能、使い方が着いているのが嬉しい。
貧乏性なのです。
宇宙人と宇宙船に見えないこともないなと思った。



2 件のコメント:

  1. ご無沙汰しております。山陰方面懐かしいですね~関西方面からはサンダーバードや新幹線乗換でしらさぎ等々で行っていた記憶が有ります。
     南の方の特急と違うのは、客室に入る自動ドアが手を触れないと開かなかったと思います(寒気が入るのを防止?)南の方では、ドアの前に立つと勝手に開いてしまいます(如何でも良いのですが)
     良い旅が出来て良かったですね!ジリさんは、嵐の桜井くんのファンとかですか?

    返信削除
  2. NariNariさん
    ありがとうございます。
    僕もこの前(と言っても2002年かぁ)F井に行った時はサンダーバードを利用しました。西から行くときは便利ですね。でもしらさぎの方がちょっとだけ先に着くのとちょっとだけ安いのと、今回は東から来る母と待ち合わせして行ったので初めてしらさぎを利用しました。

    そうそう、ドアの開け閉めが冬季はセルフになる車両もありますよね。僕も最初に鈍行で遭遇した時にはなるほどなあと思ったのです。その後山陽本線で糸崎で長いこと止まる車両が冬に自動で開けっぱなしになるのに遭遇してクレームを入れたことがあります。北陸線を見習えと。
    F井やらK沢の駅周辺もここ10年ですごく変わったようですね。
    O〇電気とか言う看板を見かけた時にはあれ?もしかしてと思いました。

    返信削除

サクラが咲いたという話に

しようとしたらもう散っている昨今ですね。 いかがおすごしですか。 もう春が夏いですね。 今年は遅いなと思ってたら1日で急に焦って咲きだしたソメイヨシノさん。 ちょうどその頃。 うちのたぬきさんも進学するというので休みをもらって引っ越し活動。 一応大学生になれたようだ。めでたし。 ...