2019年4月29日月曜日

お品書き(多分一部)

ちょっと前、暑いんだか寒いんだかわかんない頃、
僕はN県の方の集いにいて。

とりあえずお品書き。
 サザエのつぼ焼き。
 鳥のタレ焼き及びイカ焼き。
 鮎の焼いたん。
ピザ。
 タラノメの揚げたん。
 コシアブラの揚げたん。
 こごみの揚げたん。
 木の芽(タケノコ、コシアブラ)入鶏すき。
 たけのこご飯と、お澄まし?
 世界の名峰。
 2日目からのピザ。
 鯛の塩釜。
 子持ち鮎の焼いたん。
シカ刺し及びタケノコのマヨワサ、五目ナムル?胡瓜のキムチ?

などなど天然素材を何らかの合法手段で手に入れたんを
適切に焼いたり揚げたり煮込んだり和えたりしてだ。
美味しいのに食べられないのがこんなに辛いなんて、なんて幸せなんだって思ってた。
実に体に悪い。

どれが一番美味しかったか教えてと言われていて、
帰路ずっとどれかな~って走ってたんだけど。
3つまでに絞ったので許して。

①タラノメの揚げたん
自分で揚げることもあるけども、ここまでカリッと爽やかに揚げたことはなく、たまらんかった。
②五目ナムル?
尖ってるけど丸い味。歯ごたえも素晴らしい。
③鯛の塩釜
鯛をまるごと楽しもうと思ったらこれだろう。
④2日目からのピザ
1日目のピザもピザってジューシーな食べ物なんだなという発見があり、もちろん素晴らしかったが、2日目からのこれはコシアブラが乗っていて嫌味のない柔らかな香りがして楽しい。
⑤お澄まし
タケノコ、ネギ、玉子が入っていたと思う。体に馴染む染みる味。

0 件のコメント:

コメントを投稿

ああつい日の話

通称しまなみ海道の端っこにバイクを停めていたら 見慣れぬバイクたちに取り囲まれてしまった。 逃げようとしたが、まわりこまれてしまった。 逃げ場はなかった。 雑談しつつ刺し身と釜飯を食べ。 (↑写真はない) 時間になったのか、帰っていった。 つかの間の有効活用。 暑い暑い言ってるう...