僕ってば9月は一生懸命仕事していた!ということにしておくぅ。
さて、今日はこの前行ったコンテナ船が戻ってくる日なのでまた行った。今日は平日ということもあって近所の今治造船からたくさん、いつも溶接している人とか、事務の子とかが見に来ていたもようだ。
長さは16両編成の新幹線くらいはある。
194両編成のルネッサくらいはある。
そう思うとでかい。
板を買ってきた。ファルカタ材という聞きなれないやつ。
軽くて柔らかそうだ。バルサ材ほどではないが。
縦方向はカッターで切れる。(横はノコギリの方が早い。)
特に後ろ側をどうまとめるかの妄想に悩まされていたが、
しっぽの方は分割して、シートとは別パーツにしようとしている。
とっても計画的なやり方で切り方を決める。
まあ僕の木工って大体こんな感じだったなあと思い出してきた。
取りあえず3枚切って接着。
こんにちは(^^)
返信削除着々と進んでいますね〜
こういう作業って、自分でするのも楽しいですが、他の人の作業過程を見るのも楽しいですね!
続きを楽しみにしております。
4dn asamiさん
返信削除ありがとうございます。
(参考にはならないかと思いますが)ちょっとづつ進むのが楽しいのは工作好きな人には共感していただけると思ってこのようにネタにしております。
あとこれは共感いただけないかもしれませんが、シート板の上に鉛筆とか定規がおけるのが、これ机になってる~と楽しいです。