2015年5月25日月曜日

ヴィダルサスーンのお色直し

サスのスプリングの話。
ヤフーで新品のバネを落とすのを早々に諦めたのであります。
なかなか落とせませんねえ。

バネを塗装してお色直しに挑むことにしました。
最初は今までの塗装の上に塗っちゃえって思ってたのですが
缶スプレーの被膜の厚さ程度ではどうしても消えない段差がありました。
故に、一度塗装を剥がしてしまおうと思いました。
剥がし剤を塗っていきます。
僕は塗装剥がしの工程って嫌いです。
めんどくさいんですね。
剥がし剤が嫌いです。
べったり塗って待てばいいらしいのですが。
なかなか剥がれません。いい塗装なら尚更剥げない気がします。
イライラしてヤスリをかけそうになりますが、我慢です。
ヤスリの目が詰まってしまうだけです。
事前にヤスリをかけて傷をつけてから剥がし剤を塗った方が仕事が早いとのことです。
もう。
めんどくさい。
べたべたする。
手が荒れます。
大雑把なとこは軍手、スチールウール。
細かいとこや裏は竹べらと目打ちがなかなか使えました。
三回位塗って擦りを繰り返して。
 こんな感じに塗料が剥げました。
 でも僕がどうにかしたかった、段差は残ってます。
これはバネの鋼鉄が錆びたりして剥がれた跡なのでしょうね。
あるいは酸化被膜?が作ってあったとか。
焼き入れの名残とかですかね。

結局このまま塗ってしまいそうですね。


0 件のコメント:

コメントを投稿

ああつい日の話

通称しまなみ海道の端っこにバイクを停めていたら 見慣れぬバイクたちに取り囲まれてしまった。 逃げようとしたが、まわりこまれてしまった。 逃げ場はなかった。 雑談しつつ刺し身と釜飯を食べ。 (↑写真はない) 時間になったのか、帰っていった。 つかの間の有効活用。 暑い暑い言ってるう...