曇っているのでね。
陰陽道的に言えば陰の極まる日。
旧暦では今日は十一月二三日だそうですね。
ふーん。
前々から気になっていた、メーターケーブルの被覆材の割れ剥がれ。
これをどうにかしとこうと思います。
ケーブル換えようよって言うとこですけど。
なんかこういうとこ簡単に換えられない、めんどくさい性分なのです。
ということで、昔使って余った部材、熱収縮チューブを使ってみます。
ついでに、メーターケーブルとブレーキホースを保持していたステーを外しちゃいます。
出来上がり。めっさ簡単です。
通称しまなみ海道の端っこにバイクを停めていたら 見慣れぬバイクたちに取り囲まれてしまった。 逃げようとしたが、まわりこまれてしまった。 逃げ場はなかった。 雑談しつつ刺し身と釜飯を食べ。 (↑写真はない) 時間になったのか、帰っていった。 つかの間の有効活用。 暑い暑い言ってるう...
おおっ~例のあれですね!
返信削除これって防水タイプがカーショップに有りますよ(エーモン)サイズが小さいかもですが!
ステーは、ブレーキホースの取回しで邪魔になっちゃいましたか。
NariNariさん
返信削除ありがとうございます。
もちろん防水の方がいいですね。退色したらまた変えてみようと思ってます。
ステーはブレーキホース側を使うとフェンダーに強くこすってしまうようなので、ステーから外してそれで良かろうと思っていたのですが。
お役御免になったブレーキホース側が「邪魔っけ」に見えてきまして。
外してしまいました。
再塗装して他のトコに使えないか考え中です。