ブログってだいたいトラフィック見れるんですよ。
たぶん。
で僕もここの裏側を見てるわけです。
使ってるブラウザとか、国とか、ここ踏んでった人のことがほんのりわかるようになっているわけです。
国別にみると日本の次にアメリカが多いですけども。
これはサーバーがアメリカに多いからなのかな。
(2chのサーバーもアメリカにおいてありますよね?)
でね時々、ロシアからつながってるんですわ。
(ルーマニアとかもあるけども?)
これ僕のハンドルネームのせいなのかなって、ふと思ったのです。
かなりそうだと思う。
1日1件とかいう微妙にあるかないかっていう数がもっともらしいなあと。
(ちょっとヒョードルとかセルゲイネフとかにしたら、もっとロシアから来ちゃうんじゃないかと思うけど。)
ふと思い出したようにバイクのことを。
ようやく今日二本通し終えました。
ここ覗いてくれている皆さん、このネタもう忘れちゃっててなんのこっちゃって思うことだろうね。
さすがに。(いつも「なんのこっちゃ」かもね、日本語って難しいね。未だに片言ですよ。)
去年くらいから、なんかやってたわけですよ。
申し訳ありません、思い出して下さいまし。
時間がかかったっていうより、ずっと二本目、3/4位はかせて、これからかかるんだよな~ってほっといたんですが、今日ふとやってみたら30分くらいで残りまで通し終えたと。
あとは温風当ててどうなるかですね。
スパシーバパジャーリスタ。
2016年5月27日金曜日
登録:
コメントの投稿 (Atom)
ああつい日の話
通称しまなみ海道の端っこにバイクを停めていたら 見慣れぬバイクたちに取り囲まれてしまった。 逃げようとしたが、まわりこまれてしまった。 逃げ場はなかった。 雑談しつつ刺し身と釜飯を食べ。 (↑写真はない) 時間になったのか、帰っていった。 つかの間の有効活用。 暑い暑い言ってるう...
-
まあ僕、11月、2回呉行くんですね。 最初の土曜日と第3週の土曜日。 で最初の土曜日5日はほっといて第3週の土曜日19日はミーツー部予定です。 (ミーツー部ネタこそ掲示板ですべきかもしれませんが、あそこココより過疎ですんでね。ご理解ください。) 晴れるといいなあ、寒くな...
-
通称しまなみ海道の端っこにバイクを停めていたら 見慣れぬバイクたちに取り囲まれてしまった。 逃げようとしたが、まわりこまれてしまった。 逃げ場はなかった。 雑談しつつ刺し身と釜飯を食べ。 (↑写真はない) 時間になったのか、帰っていった。 つかの間の有効活用。 暑い暑い言ってるう...
-
だいぶ前に買ったっきりだったコチラのシート。 手を付けてみた。 ガムテープを剥がすと、一人目が座るところの合皮は硬くなって(劣化している)割れていた。 錆びた太いホッチキスの針をドライバーやペンチで抜いていく。 脱毛しているみたいで気持ちいい。 ヤマハのプレートの外し方がいまいち...
おお~っ!お疲れさまでした。
返信削除手に豆とか出来そうですね!温風を当てたら果たしてどうなるのか?次の投稿を楽しみにしています(2話完結ですよね?)
この収縮チューブの話が出た時に汎用のステーを塗装したい時に代わりに収縮チューブを使ったら良いジャンと思いボクは、ステーに収縮チューブ被せて使ってます(ウィンカーのステーもそうですよ:笑)
ありがとうございます。
削除おかげさまでここまで来ましたよ-。
そっかーステーって言う手もありますね。
ウインカーのステーって今度替えるLEDなやつのですか。
黒いとこ?
こう言うステーが宮崎のホームセンターでは売ってるんだと思ってました。
透明のやつとかだったら、メッキのトコとかで雰囲気変えたくない時にも使えるかも知れんですね。
僕はこっそり鍵のトコに被せていたりしました(この前は違いますが)。
径が80mmくらいのチューブがあったら、スプリングまるごとカバーできますね。(見た目はともかく。防水もともかく。)