2016年5月30日月曜日

ハッピーエンドオブザワールド


なんのこっちゃ。
先日ようやく熱収縮まで進んだビダルサスーン。
 この端部。
どうやって閉じるのか。
熱すると、収縮してすぼまると思っていたが、ある程度均等に収縮して、円くなって固まっている。
 ここは暖かいうちに間違って事故的に引っかかって、引っ張ってしまったら、案外いい具合に閉じてくっついたところ。
こういった感じに出来ればいいかと。
ただ芸や偶然に頼るやり方は無理だろうなあ。
ほのかに考えながら、もらって茹でた筍を炒めていく。
メンマになる予定。
小学生がこの筍を見て「大人のタケノコや!」って言ってたな~。
写真ではいまいち伝わらないが、色づいてきた。
メンマになってきた。
軽くバーナーで炙ったラジオペンチの先で挟んでエンディング。
エンディングがこういう意味かは定かではない。

シリンダーやらに防錆のため適当にシリコン的なものをかけて今回のサスの色直しはエンディングを迎える予定だ。

0 件のコメント:

コメントを投稿

ああつい日の話

通称しまなみ海道の端っこにバイクを停めていたら 見慣れぬバイクたちに取り囲まれてしまった。 逃げようとしたが、まわりこまれてしまった。 逃げ場はなかった。 雑談しつつ刺し身と釜飯を食べ。 (↑写真はない) 時間になったのか、帰っていった。 つかの間の有効活用。 暑い暑い言ってるう...