続なんのこっちゃ。
前どうゆうふうにバネを外したか忘れていたので、このブログの写真が役に立った。バネの向きも忘れていた。
この写真のようにやっていたが、
「あ!これだとバンドがバネに挟まってとれんようになるなあ」と気づいてバンドを付け直した。
出来た。
ピリ辛で上手い。
熟練の丁寧な仕事をするサスだ。
見た目が、パンタグラフの瀬戸物の皿が重なっているやつっぽい。
ちょっとこっち側が特にマフラーに近くて、溶けるんじゃないか、焦げるんじゃないかと経過観察中。
通称しまなみ海道の端っこにバイクを停めていたら 見慣れぬバイクたちに取り囲まれてしまった。 逃げようとしたが、まわりこまれてしまった。 逃げ場はなかった。 雑談しつつ刺し身と釜飯を食べ。 (↑写真はない) 時間になったのか、帰っていった。 つかの間の有効活用。 暑い暑い言ってるう...
流石仕事が早いですね~
返信削除こんな色のサスって普段見掛けないので、良いですね!
乗り心地も格段に良くなったでしょう。
今度、メンマを御馳走して下さい(笑)おいしそう~
ようやくヴィダルサスーンの話も一段落です。
返信削除こんな色のサスが増えることがあれば僕とNariNariさんのおかげですね。
乗り心地は文句無いです、片道500キロ位楽勝ですね。(←わかりやすいウソ)
メンマ、クックパッド見ながら作ったら、たまたまでしょうけど、うまく出来ました。(材料が揃えば簡単でした。)
ビールがすすみます。(だいたいビールはすすむんですけども。)
奥様に作ってもらったらいいんですよ。
鬼辛いやつを。