夏ですな。
インサマーですな。
台風行ってから、急にセミが鳴きだしました。
すんげえ季節感。
今日あたり海に行って、バーベキューしたいとこですね。
水着を眺めながら。
ビールをあおりながら。
僕は子等が宿題をかたすまで待たねばならんようだ。
家のベランダにタテスをかけたとこで今日のノルマは終了。
バイクを磨いてみよう。
次男が(やることやった上でかは不明)隣で自転車を磨き始める。
近所の子が海に行くようで、気もそぞろ、磨きに気が乗らないようだ。
僕もね。
早くやることやっちまえよ、夏が終わっちまうだろぅ。
フィルタにサビが溜まってきている。
今度外したときはまた、花咲Gするかねえ。
乗せ換えようタンクの塗装が急がれる。
何かぶつかったらしい。
走行距離測ってるケーブルのカバーが割れてきてる~。
ledライトの上下を、反射鏡ごと回すことで解決をみた。
バネはもう1巻き分押し込むとこまで。
最後までいけるかはまだわからない。
もう少し粘ってみようと思う。
工法変えないといけないかもしれない。
20㎝位に切れば押し込めるだろうか。
2015年7月20日月曜日
登録:
コメントの投稿 (Atom)
若干の下振れを感じた日
ドラクエウォークたらいうアプリをやり始めてから、著しくルネさんに乗ることが減ったのでこちらのブログもほぼ休みになってしまっている、この3年ほどのこの頃ですがいかがお過ごしだろうか。 元気ですか? 死んでませんか! 死んでいたらできるだけ早く成仏してよね! 大手の全ミ板やら関西板...
-
通称しまなみ海道の端っこにバイクを停めていたら 見慣れぬバイクたちに取り囲まれてしまった。 逃げようとしたが、まわりこまれてしまった。 逃げ場はなかった。 雑談しつつ刺し身と釜飯を食べ。 (↑写真はない) 時間になったのか、帰っていった。 つかの間の有効活用。 暑い暑い言ってるう...
-
まあ僕、11月、2回呉行くんですね。 最初の土曜日と第3週の土曜日。 で最初の土曜日5日はほっといて第3週の土曜日19日はミーツー部予定です。 (ミーツー部ネタこそ掲示板ですべきかもしれませんが、あそこココより過疎ですんでね。ご理解ください。) 晴れるといいなあ、寒くな...
-
久しぶりだな~おい。 どうだったけなあ、これってなるよ。 (どうだったけか…) 今日は大掃除の日らしいですね。違いますか?よくわかりません。 バイクの写真は桜の頃のが最後か。 GWは帰省していた。 たぬきさんのチャレンジは違う形で続いている。 夏も帰省したが、写真はなし。 あま...
サスを収縮チューブで・・・・・と言うのは、余り良い案では無かった(汗)でしょうか。
返信削除チューブの内側の滑りを良くする為にテフロン系の潤滑材を塗布とかしても駄目そうですか?
連投恐れ入ります。
返信削除大丈夫ですよ!
若いやつの大丈夫は当てにならないかもしれませんが、僕も割と年ですし。
収縮チューブ言い出したのはどっちかというと僕だったようですし。
エンターキーを押すのをNariNariさんが手伝ってくれたという印象ですし。
今日、ちょっとだけコツをつかみまして、2/3までは押し込むことに成功しています。
最後のだんだん巻きの間が詰まってくるところをクリア出来れば、きっとある程度の結果をお見せできることと思います。
潤滑系は最後の手段に取っておきます。
延長方向の収縮率ですが、大体5%前後だろうと思うのですが、バネ内であちこちでダブついていますので、ちょうどプラス2㎝くらいで行こうと思っています。