明らかに。
僕の腕の話です。
これに気づいたのはもう10年位前なんですが、ざーっと理由を考えてみて、右ハンドルの車に乗っているからだろうなあと思いました。
右手のほうが早く日焼けしますしね。
仕事で乗ってる車ってのが、エアコンの効きが甘いので、夏暑くなると窓開けて走るんで余計焼けているという。(そもそも車って年中暑いですけども。)
調べてみますと、光老化って呼ばれる現象のようです。
人って光に当たると老化するんですねえ。
樹脂で出来ているんですね。
バイク乗りが若く見えるのだとしたら、年中ガッチリ着込んで乗っているからか、暑かったり乾燥してたりの、キビシイ環境の時は乗らないからなんでしょうねえ。
2016年6月14日火曜日
登録:
コメントの投稿 (Atom)
ああつい日の話
通称しまなみ海道の端っこにバイクを停めていたら 見慣れぬバイクたちに取り囲まれてしまった。 逃げようとしたが、まわりこまれてしまった。 逃げ場はなかった。 雑談しつつ刺し身と釜飯を食べ。 (↑写真はない) 時間になったのか、帰っていった。 つかの間の有効活用。 暑い暑い言ってるう...
-
まあ僕、11月、2回呉行くんですね。 最初の土曜日と第3週の土曜日。 で最初の土曜日5日はほっといて第3週の土曜日19日はミーツー部予定です。 (ミーツー部ネタこそ掲示板ですべきかもしれませんが、あそこココより過疎ですんでね。ご理解ください。) 晴れるといいなあ、寒くな...
-
だいぶ前に買ったっきりだったコチラのシート。 手を付けてみた。 ガムテープを剥がすと、一人目が座るところの合皮は硬くなって(劣化している)割れていた。 錆びた太いホッチキスの針をドライバーやペンチで抜いていく。 脱毛しているみたいで気持ちいい。 ヤマハのプレートの外し方がいまいち...
-
私としては「青い鳥」のノリなのです。黄色いハンカチとかではなく。 日本語って青は「青い」でスッキリしてますが黄色は「黄い」ではなく「黄色い」になってなんで「色」が入ってきますの?って個人的にスッキリしません。 スプリングに塗る黄色を探していました。 個人的な感想で言うと日...
人間って、右と左で色々違うらしいですね。ボクは、右の方が体毛の伸びが早い(髪の毛とか)黒子は同じく右側に多いですが、シミは左側に多いです(笑)
返信削除太陽の光に含まれる紫外線、放射線で人間の肌は老化をするのです。
話は飛びますが、人間の体内時計が24時間では無いのは何故でしょうね。
ありがとうございます。
返信削除体毛の伸びは気にしたこと無かったですね。利き手とか利き目とかはわかりやすいですが、気づいていないアシンメトリーいろいろありそうですね。
言われて老人性色素斑の有無を顔で見てみました。ノーコメントです。
犬とか猫は光老化しないんでしょうかね。
体内時計はどちらかと言うと月の動きとの相関が高いとか(←知ったかぶり)。
長いこと夜行性だったのかもしれんですね。